ランク別まとめはこちら(工事中
関東圏まとめはこちら(工事中
東京都、埼玉県、千葉県のツーリングルート工作に迷ってる方向けにまとめてみました。ツーリングマップルにお薦めの道として、太い線で描いてある道を実際に走ってみて、個人的な評価をしてみました。またお薦めで無い道(作者の持ってる本の中では)も良いと思った道は、随時更新していきます。まだまだ走っていない場所も有りますが、そこは評価していません。ツーリングマップルは毎年出版されていて、年によって違う部分も有りますので、そこはご容赦ください。基本的にツーリングマップルは信号の少ない道、峠道や高原の道路がお薦めの道として選ばれてる事が多いですので。関東圏で有れば群馬県や長野県のような、山が多い田舎、場所を選ばれる事が多いです。また群馬在住なので群馬周辺が中心になります。
Sランク 是非一度は走って欲しい道。この道を走るのを目的にしても後悔しない道
Aランク 目的のルート近くに有れば、ちょっと寄り道してでも走りたいような道。
Bランク 単体ではちょっと弱い。AランクやSランクへの通り道や、周りのスポットと複合的に考えて欲しい道。
Cランク 個人的に何故お薦めされている道なのか解らない所。
Sランク
Aランク
Bランク
Cランク
お薦めの道にはなってはいない、個人的におすすめ出来る道
Sランク
首都高(20時~5時限定)東京都 Sランク
景観 ☆☆☆☆☆
快走度 ☆☆☆
アクセス ☆☆☆☆
制限が多くなりますが、全て当てはまって来ると非常に楽しい道路になります。晴れ、渋滞してない、夜、ルート工作をしっかりしている等。昼間で有れば都心を抜けるのに1時間はかかる道ですが、深夜はガラガラになります。夜のバイクでの走行は田舎の方は特に、街灯が少なくて暗くて危ないのでお薦め出来るものでは有りませんが、都内の方に来ればそんなに怖くは無いと思います。首都高自体もそこまで暗くは無いです。ルート工作は事前にしっかりしておかないと、JCTが沢山有るので慣れてない人は訳が解らないと思います。また下道に降りてしまうと、いくら車が少なかろうが、信号地獄に陥ります。またタンデム禁止区間が多いので注意する必要が有ります。首都高お勧めルートはこちら(工事中)。下は一例。
Aランク
定峰(さだみね)峠 埼玉県 (通行止め)
景観 ☆☆
快走度 ☆☆☆
アクセス ☆
埼玉県道11号、熊谷小川秩父線の秩父市と東秩父村の境に有るのが定峰峠になります。道は北側の落合橋~定峰峠~西の秩父市側と言う感じなのですが、定峰峠から西側は通行止め(2022年9月)のようです。東側は道幅も広く快走度の高めのワインディングですが、西側は稜線の尖った狭い道となります。
奥多摩周遊道路 東京都 Bランク
景観 ☆☆☆
快走度 ☆☆☆
アクセス ☆
ツーリングマップルでは唯一、東京都のお薦めルートになっている奥多摩周遊道路です。ルート的にはあきる野IC付近~奥多摩湖周辺となっています。有名な場所では有りますが、有名な場所すぎて交通量も多い。取締も多いので、評価は低めになっています。群馬県民としてはこういった道は、長野や群馬の山奥には沢山有るので、峠馬鹿に染まってしまった弊害です。
房総フラワーライン 千葉県 Bランク
景観 ☆☆☆
快走度 ☆☆☆
アクセス ☆☆
千葉県の南端を走るような道となっています。日本の道百選に選ばれています。フラワーラインの名の通り、1~2月は菜の花が沿線に咲きます。ただ菜の花の時期は2~5月なので4月等に行くと刈り取られて何も無い状態になってしまいます。
九十九里道路 千葉県 Bランク
景観 ☆☆☆☆
快走度 ☆☆☆
アクセス ☆☆
千葉県の東側に位置する、九十九里浜沿いに走る有料道路です。すぐ砂浜という海沿いを走るので景色は良いですが、有料道路です。二輪車は220円と安いので走ってみるのも良いかと思います。
奥武蔵グリーンライン (埼玉県) Cランク
景観 ☆☆☆
快走度 ☆
アクセス ☆
一言で自転車で走るような林道といった感じです。カブ等のミニバイクでトロトロ走れば評価は変わるかもしれません。
お薦めの道にはなってはいない、個人的におすすめ出来る道
志賀坂(しがさか)峠 埼玉県 Bランク
景観 ☆☆☆
快走度 ☆☆☆☆
アクセス ☆
埼玉県の小鹿野(おがの)町と群馬県の神流(かんな)町を繋ぐ、国道299号です。境目にあるのが志賀坂峠になります。299号は長野県と群馬県の境目まで行けば、酷道と呼ばれる十石峠になります。志賀坂峠付近は交通量も少なく舗装の良い道と、適度なワインディングです。
土坂(つちさか)峠 埼玉県 Bランク
景観 ☆☆☆
快走度 ☆☆☆
アクセス ☆
秩父市と群馬県神流町を結ぶ県道71号線の県境に有るのが、土坂峠です。頭文字Dの舞台にもなっている場所です。
コメント