ツーリングマップルお薦め道 群馬県

ツーリング

ランク別まとめはこちら(工事中

関東圏まとめはこちら(工事中

長野県はこちら

山梨県、静岡県、神奈川県はこちら

栃木、茨城県はこちら

東京都、埼玉県、千葉県はこちら

群馬県のツーリングルート工作に迷ってる方向けにまとめてみました。ツーリングマップルにお薦めの道として、太い線で描いてある道を実際に走ってみて、個人的な評価をしてみました。またお薦めで無い道(作者の持ってる本の中では)も良いと思った道は、随時更新していきます。まだまだ走っていない場所も有りますが、そこは評価していません。ツーリングマップルは毎年出版されていて、年によって違う部分も有りますので、そこはご容赦ください。基本的にツーリングマップルは信号の少ない道、峠道や高原の道路がお薦めの道として選ばれてる事が多いですので。関東圏で有れば群馬県や長野県のような、山が多い田舎、場所を選ばれる事が多いです。また群馬在住なので群馬周辺が中心になります。

Sランク 是非一度は走って欲しい道。この道を走るのを目的にしても後悔しない

Aランク 目的のルート近くに有れば、ちょっと寄り道してでも走りたいような道。

Bランク 単体ではちょっと弱い。AランクやSランクへの通り道や、周りのスポットと複合的に考えて欲しい道。

Cランク 個人的に何故お薦めされている道なのか解らない所。

Sランク

Aランク

Bランク

お薦めの道にはなってはいない、個人的におすすめ出来そうな道(工事中

志賀草津道路 Sランク

渋峠付近

景観 ☆☆☆☆☆

快走度 ☆☆☆

アクセス ☆☆

約45㎞の元有料道路。国道292号の群馬県草津町~長野県中野市にいたる日本でもトップクラスのツーリングスポット、高原道路です。冬季通行止め国道標高日本一の渋峠が有り、高原がひたすら続く道なので寒さ対策を考える必要は有ります。アクセスの悪さと有名なスポットなので混んでしまうのがマイナス点です。

通行止め中は地図がおかしくなります・・。

嬬恋パノラマライン A+ランク

景観 ☆☆☆☆☆

快走度 ☆☆☆☆

アクセス ☆

群馬県嬬恋村に有る、全長約35㎞広域農道の通称。アクセスは悪いが、キャベツ畑を一望できる。関東で北海道感を味わえる場所。収穫時期の6月末~9月前半を避けて通ると、土埃が少なくてgood。標高が高く涼しいので夏は良いですが春秋は気温に気を付ける必要が有ります。個人的にお薦めの時期は紅葉の10月後半

裏榛名 Aランク

景観 ☆☆

快走度 ☆☆☆☆☆

アクセス ☆☆

群馬県道28号高崎東吾妻線、厚田の交差点~榛名湖のワインディンクです。上りはほぼ登坂車線有りの2車線で舗装もよく。サーキットかと思う程スピードがのってしまう快走路です。榛名といえば頭文字Dの舞台となる伊香保温泉の有る、渋川松井田線が有名ですが、個人的には裏榛名の方が圧倒的に好きです。また榛名湖と榛名富士の景色はとても良いです。上毛三山の詳細はこちら

渋川松井田線(榛名山)

景観 ☆☆☆☆

快走度 ☆☆☆☆

アクセス ☆☆☆

上記の裏榛名と共に榛名湖、榛名富士にアクセスし。伊香保温泉を通り抜ける、渋川市の市街地~高崎市倉渕郵便局を結ぶ、県道33号線です。倉渕側は榛名神社が途中に有ります。混んでいなければ快走出来ます。榛名湖~伊香保は景色が素晴らしいですが、観光地なので混雑には注意が必要です。

碓氷峠 Aランク

めがね橋

景観 ☆☆☆

快走度 ☆☆☆☆

アクセス ☆☆☆☆

国道18号。長野県軽井沢町と群馬県安中市を結ぶワインディングです。中仙道の難所と言われている歴史ある道です。展望は良くありませんが、めがね橋や熊野平駅等の見どころが沢山あるので星3とさせていただきました。また軽井沢や松井田の高速のインターも近いのでアクセスは良い方だと思います。良く旧道と言われますが、新しい方は碓氷バイパスですので、18号の本道は眼鏡橋のある稜線がギザギザしている北側の方です。初春は砂が撒いて有る可能性が有ります。

妙義山 Aランク

道の駅付近より

景観 ☆☆☆

快走度 ☆☆☆☆

アクセス ☆☆☆☆

群馬県道196号上小坂四ツ家妙義線(長いw)です。妙義神社~妙義公園第一駐車場を経て下仁田町に抜けて行くワインディングです。アクセスは碓氷峠同様、松井田妙義ICか下仁田ICになります。舗装も悪く無いし、特徴的な妙義山を間近で見れる道となります。ただ眺めは上記の碓氷峠、裏榛名と共に、それ程でもないかもしれません。

赤城道路(赤城山) Aランク

景観 ☆☆☆

快走度 ☆☆☆

アクセス ☆☆☆

前橋市~沼田市の園原湖付近に抜ける県道4号と251号です。前橋側の4号は舗装も良く、展望はほぼ有りませんが。白樺の樹林を抜けて行くワインディングです。大沼(おの)の景色も良く、沼田側の251号は若干路面が荒れていますが、こちらも小気味よいワインディングが続きます。利根沼田望郷ラインも近く、栃木県への金精峠へアクセスしていくのも良いと思います。前橋市の景色を求めるならば、すぐ隣の牛首峠へ行くと良いです。

通行止め中は地図がおかしくなります・・。

利根沼田望郷ライン Aランク

景観 ☆☆☆☆

快走度 ☆☆☆☆

アクセス ☆☆☆

昭和村~月夜野の周遊するような道路です。嬬恋パノラマラインのような遠くまで見渡せる、また沼田の河岸段丘を味わえる景観の良い道路です。道案内は出ていますが、曲がる場所が解り辛いです。途中に川場村の有名な道の駅が有ります。

金精峠 Aランク 栃木県境

景観 ☆☆☆☆

快走度 ☆☆☆☆

アクセス 

園原湖付近から片品村を経て日光の湯本へ至る国道120です。片品村~日光湯本は冬季通行止めのワインディングで、途中に丸沼高原を抜けて行く気持ち良い道路です。中禅寺湖やいろは坂、奥鬼怒林道へと抜けて行くのも良い道です。アクセスは沼田インターや日光インターと悪いですので、上記の道や利根沼田望郷ラインと合わせて行くのが良いです。栃木県になりますが湯本付近、戦場ヶ原の景観もgood。

通行止め中は地図がおかしくなります・・。

地蔵峠(湯の丸高原)長野県境 Aランク

景観 ☆☆☆☆

快走度 ☆☆☆☆

アクセス ☆☆

群馬県嬬恋村~長野県東御市を繋ぐ、東御嬬恋線です。地蔵峠は標高1732mととても涼しい(寒い)場所に有り、峠付近はスキー場やホテルが有るので観光者に気を付ける必要が有ります。景観は見通しというよりも、高原植物の感じが良いので星4としました。路面も良いのでスピードには気を付けましょう。つま恋パノラマから分岐します。

野反湖 Bランク

景観 ☆☆☆

快走度 ☆☆

アクセス 

草津町付近から野反湖へ向かう通り抜けの出来ない国道405号です。野反湖の景観は良いですが。逆にそれしか目的も無いし行き止まりなので、Uターンしなければならないし、距離も結構ある道です。なので車も少ないしそこそこ快走は出来ますが、アクセスも悪くランクは低めです。冬季通行止め。

二度上峠 Bランク

二度上峠から浅間山

景観 ☆☆☆

快走度 ☆☆☆☆

アクセス ☆

高崎市倉渕~群馬県北軽井沢町の、県道54号長野原倉渕線です。結構なワインディングですが、高崎側は半分直線道路で結構な距離が有り、ワインディングが半分といったイメージです。峠区間に入ると路面も良くは無く、道幅も狭いです。晴れていれば峠からの浅間山の景観はかなり良いです。つま恋パノラマラインから榛名山等へ抜けて行く道と複合的に考えると良いです。

鬼押しハイウェー(有料道路) B-ランク

景観 ☆☆☆☆

快走度 ☆☆☆☆

アクセス ☆☆

嬬恋村のまんざ・かざわぐち~長野県北佐久郡軽井沢町長倉、峰の茶屋を結ぶ有料道路です。料金所は南側から見ると、峰の茶屋から少し入った所と、鬼押し出し園を過ぎた辺りと2か所あります。浅間六里ヶ原休憩所から見る浅間山等の景色は素晴らしですが、有料道路という事も有りB-とさせて頂きました。

日本ロマンチック街道(草津~長野原 間)B-ランク

景観 ☆☆☆

快走度 ☆☆☆

アクセス ☆

日本ロマンチック街道は栃木県日光市~長野県上田市まで有る道です。群馬県の中で良い場所は金精峠間と、この草津~長野原間です。長野県側は地蔵峠(湯の丸高原)になります。草津~長野原は正に田舎といった趣のある道で、気持ち良く走れますが。志賀草津道路や榛名山等と複合的に考えて通る道だと思わないと楽しめる距離はあまり長くありません

須賀尾(すがお)峠 Bランク

景観 ☆☆

快走度 ☆☆☆

アクセス ☆

国道406号高崎と草津を結ぶ、草津街道の長野原、東吾妻町の境に有る峠です。須賀尾宿の宿場町の雰囲気の中を抜けて行きます。東吾妻側(東側)は狭い木々の生い茂った道で、長野原側は路面も良い高速ワインディングと2つのバリエーションを楽しめます。草津~高崎の道としてはナビだと違う道を案内されますが、一度は走ってみても良い道だと思います。

みなかみ町矢木沢ダムまで管理道路(奥利根湖)Bランク

景観 ☆☆☆☆

快走度 ☆☆☆

アクセス

水上片品線、県道63号から利根川の最上流部付近の奥利根湖。矢木沢ダムまでを繋ぐ約9.1㎞の道です。湖の景色も素晴らしいし、ダムまでの道(管理用道路)なので車も少なく快走できます。しかしそれしか目的が有りませんし、みなかみ町の更に奥地という福島県と新潟県に隣接するような場所の為。単体での魅力は高くないと思います。11月下旬から4月下旬まで通行止め

十石峠街道

景観 ☆☆☆

快走度 ☆☆☆

アクセス ☆

藤岡市鬼石~上野村~十石峠と至る国道462、299号です。十石峠付近は酷道と呼ばれる道です。神流(かんな)川沿いの渓流を走るので景色も中々良く、距離も40㎞オーバーと長く楽しめる道ですが。生活道路なので遅い車を上手くパス出来れば快走できますが、追い抜き箇所や登坂車線は少ないです。

志賀坂(しがさか)峠  Bランク

景観 ☆☆☆

快走度 ☆☆☆☆

アクセス ☆

埼玉県の小鹿野(おがの)町と群馬県の神流(かんな)町を繋ぐ、国道299号です。境目にあるのが志賀坂峠になります。299号は長野県と群馬県の境目まで行けば、酷道と呼ばれる十石峠になります。志賀坂峠付近は交通量も少なく舗装の良い道と、適度なワインディングです。

土坂(つちさか)峠  Bランク

景観 ☆☆☆

快走度 ☆☆☆

アクセス ☆

埼玉県秩父市と群馬県神流町を結ぶ県道71号線の県境に有るのが、土坂峠です。頭文字Dの舞台にもなっている場所です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました