ツーリングマップルお薦め道評価、静岡県、山梨県、神奈川県

ツーリング

静岡県、山梨県のツーリングルート工作に迷ってる方向けにまとめてみました。ツーリングマップルにお薦めの道として、太い線で描いてある道を実際に走ってみて、個人的な評価をしてみました。またお薦めで無い道(作者の持ってる本の中では)も良いと思った道は、随時更新していきます。まだまだ走っていない場所も有りますが、そこは評価していません。ツーリングマップルは毎年出版されていて、年によって違う部分も有りますので、そこはご容赦ください。基本的にツーリングマップルは信号の少ない道、峠道や高原の道路がお薦めの道として選ばれてる事が多いですので。関東圏で有れば群馬県や長野県のような、山が多い田舎、場所を選ばれる事が多いです。また群馬在住なので群馬周辺が中心になります。

群馬県はこちら

長野県はこちら

栃木、茨城県はこちら

東京都、埼玉県、千葉県はこちら

Sランク 是非一度は走って欲しい道。この道を走るのを目的にしても後悔しない道

Aランク 目的のルート近くに有れば、ちょっと寄り道してでも走りたいような道。

Bランク 単体ではちょっと弱い。AランクやSランクへの通り道や、周りのスポットと複合的に考えて欲しい道。

Cランク 個人的に何故お薦めされている道なのか解らない所。

静岡県

A+ランク

Aランク

Bランク

山梨県

Aランク

Bランク

神奈川県

静岡県

A+ランク

伊豆スカイライン A+ランク

景観 ☆☆☆☆

快走度 ☆☆☆☆

アクセス ☆☆

その名の通り伊豆半島の半分を縦断する、有料道路です。お薦めは亀石峠IC~熱海峠IC。有料道路のマイナス点を考慮しても、適度なワインディングと景色の良さで、西伊豆スカイラインと共に、伊豆に行くならば是非一度は走って欲しい道です。北側のスタート地点、熱海峠ICからは箱根にアクセスしやすく。蘆ノ湖スカイラインや箱根ターンパイクも一緒に楽しめる道だと思います。亀石峠ICから伊藤宇佐美へのワインディングも良いです。アクセスは伊豆半島の入り口自体がボトルネック形状なので、どうしても混みます。高速道路も伊豆半島の中ほどまでしか無く、伊豆スカイライン自体がアクセスする為の道路とも言えます。西伊豆スカイラインと共にSランクを上げたい位ですが、有料道路なのがマイナス点です。

西伊豆スカイライン A+ランク

景観 ☆☆☆☆☆

快走度 ☆☆☆☆

アクセス ☆

戸田峠~船原峠(土肥峠)感の県道127号です。辺鄙な所と言っても良いような場所に有りますが、アクセスするまでも西伊豆スカイラインの延長と思って走れば、楽しめると思います。西伊豆スカイライン本体自体は景色は、海も見えるので素晴らしいです。距離が10㎞程と短めなのが残念。伊豆スカイラインと共に、是非一度は走って欲しい道です。

Aランク

沼津土肥線 Aランク

景観 ☆☆☆

快走度 ☆☆☆

アクセス ☆☆

土肥港付近~沼津市三津シーパラダイス付近へと至る県道17号です。土肥側は切り立った海岸線をウネウネと走り、沼津側はのどかな漁村と駿河湾越しの富士山を見るような道です。シーパラダイス付近はシーズンによっては混むので、そこが難点になります。

Bランク

下田街道(天城道路)Bランク

景観 ☆☆

快走度 ☆☆☆

アクセス ☆☆☆

下田市と伊豆市湯ヶ島温泉付近を結ぶ国道414号です。伊豆のループ橋と天城峠を抜ける道になります。道100選にはなっていますが、個人的にはあまり印象の無い道です。

県道16号

景観 ☆☆☆☆

快走度 ☆☆☆

アクセス 

伊豆半島の南端、弓ヶ浜~石廊崎を抜けて行く県道16号です。漁港や海岸の雰囲気は素晴らしいです。石廊崎までは駐車場から距離が有りますので注意してください。

伊藤西伊豆線

景観 ☆☆☆

快走度 ☆☆

アクセス 

松崎町~湯ヶ島温泉を繋ぐ道です。これぞ伊豆の県道という感じで、道幅も狭い所が有ったり快走度は高く有りません。渓流沿いを走ったり、ワサビ田を抜けて行きます。また寂れた集落や工場跡等も。狭い道好きな人は伊豆は楽しいだろうなと言う道です。風早峠から北上すれば、西伊豆スカイラインへとつながります。

県道19号(亀石峠IC~宇佐美間)

景観 ☆☆

快走度 ☆☆☆

アクセス ☆☆

伊豆スカイラインの亀石峠IC~伊東市宇佐美を繋ぐ県道19号は、勾配の有る高速ワインディングです。

山梨県

Aランク

東山(塩山)フルーツライン Aランク

景観 ☆☆☆☆☆

快走度 ☆☆☆

アクセス ☆☆☆

山梨市市街をぐるっと周る、環状道路のような道です。東山フルーツラインは国道140号、西関東道路の中央自動車道の一宮御坂ICや、勝沼ICからも比較的近くアクセスは良い方です。フルーツラインの名の通り、リンゴやブドウ園が多く。段々畑の景色はとても良いです。ただ何処で曲がるのか解り辛いのが難点では有ります。

青梅街道(大菩薩ライン)国道411号、青梅街道 Aランク

景観 ☆☆☆

快走度 ☆☆☆☆

アクセス ☆☆

甲州市~丹波山村を繋ぐ国道411号です。青梅街道の名の通り、山梨県から東京都の青梅市へ行くような道です。グルービングのカーブは有るものの、路面状況も良く。ワインディングを楽しめる道です。有名な奥多摩周遊道路等と合わせると、評価は高くなると思います。

三国峠(神奈川県、静岡県境) Aランク

景観 ☆☆☆☆

快走度 ☆☆☆

アクセス ☆☆

山中湖付近~神奈川県山北町~静岡県小山町へと至る道です。三国峠は群馬や北海道にも有りますが、その名の通り3つの県を跨ぐような場所にある峠です。山梨県側のパノラマ台の景色は是非一度は見て欲しい絶景です。神奈川県、静岡県側はそれ程景色は良くありませんが、適度なワインディングが続きます。麓には富士スピードウェイが有ります。

Bランク

湖北ビューライン Bランク

景観 ☆☆☆☆

快走度 ☆☆

アクセス ☆☆

本栖湖~精進湖~河口湖の北を走るような道路です。主に県道21号になります。あまり自分の中では強いイメージを覚えていない道ですので、Bランクとさせて頂きました。御坂峠の旧道や三国峠、朝霧高原への道と、複合的に考えて走る道だと思います。最寄は富士五湖道路の河口湖ICです。観光地なのでホテルも河口湖沿いには有り、快走度は低めです。

富士宮道路(国道139号)

景観 ☆☆☆☆

快走度 ☆☆☆

アクセス ☆☆

朝霧高原~紅葉台付近の国道139号です。朝霧高原の景色は素晴らしいです芝桜の時期は本栖湖付近がかなり混むので、迂回した方が良いです。

道士みち

景観 ☆☆☆

快走度 ☆☆☆

アクセス ☆☆☆

山梨県道志村~神奈川県相模原市緑区に至る国道413号です。有名な道ですが、ツーリングマップルでは、抜け道としてのお薦めの道になっています。自然と東京の八王子方面から山中湖へと向かえば、この道を通る事になります。適度なワインディングと道志村の独特な雰囲気は良いですが。交通量は多いので、遅い車をうまくパス出来なければ快走度は低くなります

八ヶ岳高原ライン(北杜富士見線) Bランク

景観 ☆☆

快走度 ☆☆☆

アクセス ☆☆☆☆

小淵沢インター~清里を結ぶ、山梨県道11号です。観光地清里へとアクセスするのに通るのには丁度よい道です。2022/8/27現在通行止め

茅ヶ岳(かやがたけ)広域農道 Bランク

景観 ☆☆☆

快走度 ☆☆☆

アクセス ☆☆

韮崎市の市街地の北側に有る広域農道です。信州峠に抜ける、市街地を迂回するのに案内されるような道路です。天気が良ければ八ヶ岳や南アルプスを展望できるような景色の良い道です。ハイジの村等が有ります。

神奈川県

ヤビツ峠 Bランク

景観 ☆☆☆

快走度 ☆☆

アクセス ☆☆

神奈川県道70号、秦野清川線です。ヤビツ峠の南側は表ヤビツと呼ばれるまだ走りやすい道ですが。北側になると裏ヤビツと呼ばれる宮ケ瀬湖までは狭い険道と言っていいような道になります。自転車のヒルクライムの場所として有名なので注意する必要は有ります。

ターンパイク

コメント

タイトルとURLをコピーしました